2011年12月27日火曜日

「第1回セクシュアリティ勉強会」のご感想

遅くなりましたが、12月23日の「第1回セクシュアリティ勉強会」のアンケートの感想を掲載させてもらおうと思います。


【えりこさん】

「感想」
落ち着いた会場でしっかり学べて良かった。

「マイノリティのパイオニアについて」
先駆者として、走り抜いてください! みんなはあとから付いて行きますよ。

【K.M.さん】

「感想」
男性女性としての性差ではなくて、1人1人の個性としてとらえていければいいなと思いました。

「マイノリティのパイオニアについて」
今後、もっと規模が大きくなっていって、差別がなくなっていけばいいなと思いました。


【Sさん】

「感想」
これまでに私の周囲にはLGBTの方はたぶん存在しなかったと思います。おそらく豆腐さんがはじめてです。このような内容について全く不勉強でしたが、別に努力することじゃなく、自然でいいのかなーって思いました。

「マイノリティのパイオニアについて」
自分ごときに偉そうなことは言えませんが、豆腐さんの活動を見守り、参加し、応援していけたらなぁーって思います。


【でぃさん】

「感想」
豆腐さんの体験を知ることが出来て良かったです。理解をしてほしいというより、こういう人がいる事を知って欲しい、というのが印象に残りました。

「マイノリティのパイオニアについて」
カミングアウトできて良かったと思います。逆にカミングアウト出来ない人の気持ちにも寄り添い続けて欲しいと思います。応援しています。


【しゅんさん】

「感想」
自分の考え方のずれ?があったこと。


【ナルちゃん】

「感想」
豆腐さんのエピソードは感動的で、私自身、両親に対して思うことがありました。私も素直な気持ちで両親に接して、お互いが幸せであれたらいいなと思いました。

「マイノリティのパイオニアについて」
心から応援します。


【貴之くん】

「感想」
自分の意見=マイノリティの意見 とならないように気を付けた。(話す前に「私の場合は」などの言葉をつけた)自分でどうふるまっていいのかを考えすぎてつかれたけど楽しかった。

「マイノリティのパイオニアについて」
マイノリティの地位向上につながればうれしいです。自分にも何かできることがあればしたいと思いました。


【ぶっしーさん】

「感想」
1人1人の人生の1ページ1コマを垣間見れて、それがとても印象的だった。

「マイノリティのパイオニアについて」
これから絶対に大きな活動になっていく。


【フリーマンさん】

「感想」
人は理解をもとめています。やはり解ってもらいたいんですね。


【マークさん】

「感想」
1個人として、1人1人を尊重していきたいと思った。原因は違うけど、自分と豆腐さんと一緒の気持ちや孤独感で居場所を探し、社会に反感していた。こういう自分の気持ちや考え、社会に対することなどを批判なしに言い合える場所が必要だと思った。

「マイノリティのパイオニアについて」
勇気を僕ももらいました。その感性を広めて欲しい。


【まさえさん】

「感想」
時間が足りないなぁ… みんなもっとしゃべりたい???

「マイノリティのパイオニアについて」
このフレーズに胸がワクワクします。活動がBarへとつながって、そこでまたみんなが…って道が素敵です。


【よっしーさん】

「感想」
他人の違いを尊重して付き合いたいと思いました。

「マイノリティのパイオニアについて」 優しい気持ちが伝播すると思います!



みなさん、ありがとうございました。感謝の気持ちとともに、次回2月開催の参考にさせていただきます。

2011年12月24日土曜日

第1回セクシュアリティ勉強会

今年の締めくくりとも言える活動、「第1回セクシュアリティ勉強会」を、昨日、青少年文化センターで開催しました。

このセミナーで何をやって行きたいかというと、ボクらのようなセクシャルマイノリティのことをみんなによく知ってもらういいきっかけになればいいな、という発想から始まっています。普通の人たちと違うと思っている違和感や苦しみを、事例を挙げて紹介してそれについてディスカッションしてもらったり、統計から多様性を見てもらって、性差について少し考えてもらいたいというのが主な狙いです。そして、できれば参加者の方々自身にも人と違うという思っている部分に照らし合わせてみて参考にしてもらえるとさらにいいなという想いです。

 


 


 

今回は事例研究としては、先日したボクのカミングアウトについて取り上げ、そこに至るまでの幼いころからの苦しみや孤独感から、母へカミングアウトするまでの経緯をお話しました。本当は自分を理解してもらいたくてやるわけでないので、自分の話でない方がいいと思うけれど、初回だから自分の話でもいいかなと思うったのと、講師のエピソードを聴いてもらって趣旨を酌んでもらえたらそれもいいかなと思ったりしました。

統計から見る多様性については、男女の社会や職場、家庭での男女平等感について数字を提示してディスカッションしてもらいました。

いろいろ、反省点はありますが、落ち着いて時間通りに進行でき、勉強会の後の交流会で詳しく参加者の方々の意見も聞けて、自分の中では上出来、最高の締めくくりになったと思います。おそらく参加者のみなさんも多少の違いはあれ、何かを気づいたり感じたりして帰っていただけたと思っています。

課題は山積みですが、これからも経験を重ねて、みんなのためにも、セクシャルマイノリティの方々のためにも、社会のためにも、自分のためにも、いい勉強会にしていけるよう頑張って行きたいと思います。

とりあえずはおおざっぱな感想で。みなさんの感想をアンケートでいただいたので、近日中にまたまとめて、このブログで公開したいと思っています。

参加者のみなさん、ありがとうございました。

2011年11月15日火曜日

「第1回セクシュアリティ勉強会」のご案内

みなさんの心の中に、ほかの普通の人とどこか違う、違和感に感じていることはありませんか?
それは、もしかしたら、あなたにしかない光り輝く宝石のような個性かもしれません。
「性差」という視点から、その個性について一緒に勉強してみませんか。

第1回 セクシュアリティ勉強会

日時 : 2011年12月23日 金曜日(祝) 13:30~16:30
場所 : 名古屋市青少年文化センター(ナディアパーク) 9階 第4研修室
参加費 : 無料
参加資格 : どなたでもご参加いただけます 先着14名様まで

「セクシュアリティお話会」を経てこのたび、勉強会を開催させていただける運びとなりました。
セクシュアルマイノリティの方、セクシュアルマイノリティの方が周りにいらっしゃる方、セクシュアルマイノリティについて理解を深めたい方どなたでもご参加いただけます。
性差という視点から、個性について一緒に勉強していきましょう。


↓お申し込みは日常ブログ「豆腐の Ordinary Life」からどうぞ。
http://escape33.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-630e.html

Facebook、mixiメッセージ、twitterなどからお申し込み可能です。
定員になり次第受付終了させていただきますのでご了承ください。
お受付させていただいた方には24時間以内にご連絡させていただきますのでメールアドレスを添えてお申し込みください。

※ セクシュアルマイノリティに強く批判的な方、誹謗中傷・からかい目的の方はご遠慮ください。

主催:豆腐(協力:ぶっしー)

「第1回セクシュアリティ勉強会」は、おかげさまで満席となりました。キャンセルが出る可能性もあるので、キャンセル待ちのお申し込みは引き続きお受付させていただきますが、一応今回はすでに満席になったことをお伝えしておきます。

2011年10月24日月曜日

セクシャリティお話会

10月22日土曜日に「セクシャリティお話会」なるものを開催してみました。
7月から「マイノリティのパイオニア」という肩書きをつけて、マイノリティの方たちに生きやすい道を作って行くという活動をしています。年内には「セクシャリティ心理学の勉強会」を開きたいと思っていて、勉強会の前に、もっとリラックスした状態で、セクシャリティにみんながどんなイメージを持っているのかとか、どのくらい関心があるのかを、聞きたいと思い、座談会をすることにしたわけです。

「セクシャリティお話会」
日時:10月22日土曜日 14時~17時
場所:名古屋クラウンホテル1階ラウンジ(Coffee Shop)
参加費:無料(個々の飲食代のみ負担してください)

こんな感じでやりました。単なる座談会だったんですが、3時間を超えてお話をさせていただきました。ただ話すだけの予定でしたが、いろんな事例を取り上げて、ディスカッションしました。
参加者の感想をいただいたので、ちょっと載せちゃいます。

【貴之くん】
「マイノリティのパイオニアとしての活動について」
応援します。自分に協力出来ることなら協力します。

【でぃさん】
「参加した感想」
セクシャリティばかりでなくマイノリティを理解する、という観点で、いろいろ考える機会が見てたことが良かったです。
「マイノリティのパイオニアとしての活動について」
ある意味、当たり前にとらえられる世界を目指す中で、違いについてどの様に豆腐さんが打ちだしていくのか興味を持ちました。

【うまうまさん】
「参加した感想」
いろんな話が聞けてよかったです。
「マイノリティのパイオニアとしての活動について」
いいかんじです。

【Dさん】
「参加した感想」
まず人数が多いのにビックリしました。一人一人が豆腐さんに親しみを感じ集まっているという雰囲気が伝わってきました。
セクシャリティーお話会では、普段生活している中では、たぶん接しない話題を取り上げ、色々考えさせられることが多かったです。
いつも思うのは、一般的な言葉の概念と、本人や相手のそれぞれが持つ言葉の概念が、入り乱れた中に、自分達は存在していて、その一つ一つが、今や将来、本人や他者に、様々な感覚や影響を及ぼしているんだなと改めて思いました。男女の特性語にもあるように、常に概念は変化しているので、豆腐さんの活動は、変化の過程での今の時代における活動なのかもしれないですね。
「マイノリティのパイオニアとしての活動について」
豆腐さんは、こちらの活動を活発的にしていくと思ってます。頑張ってください。

【Eさん】
「参加した感想」
興味深いお話・資料で、非常に意義のある時間が過ごせました。ありがとうございました。私も少し前から「マイノリティ」についていろいろ考えていました。パイオニアとして何か事を起こす時が来たら何かお手伝いさせて頂けたら幸いです。
「マイノリティのパイオニアとしての活動について」
何かすごいと思う。応援してます!

【Tさん】
「参加した感想」
色々と皆さんそれぞれ深く持っている事があり、何だか自分がすごく平坦に生きてきた気がします。
「マイノリティのパイオニアとしての活動について」
このまま豆腐さんつき進んでほしいです。

【フリーマンさん】
「参加した感想」
関心のない価値観は一般社会に流れてしまう。価値観を受け入れてもらいたい。
「マイノリティのパイオニアとしての活動について」
関心のない価値観は一般価値観を受け入れてしまうので、人の価値観に変化をもたらすのなら大切かもしれないです。

【FBさん】
「参加した感想」
自分自身の性差の感覚やマイノリティな部分に気づくことができました。ありがとうございました。
「マイノリティのパイオニアとしての活動について」
sexualityからの切り口だけど、最終的に色んなタイプのマイノリティ(特殊性・個人個人のユニークな部分)の人たちとのつながりが出来る。可能性を感じる。豆腐さん、これからもずっと応援しています。


で、ボクの感想です。

やった意味はすごくあったし、今のみんなの想いも聞けました。より、進めていく気持ちは増したし、マイノリティに理解をしようとする姿勢にも感動をしました。いちばんに、参加してくれて真摯に考えようとしてくれたみんなと、支えてくれた方、応援してくれた方に大感謝です。本当に大感謝です。みんなの持ち帰りにもとても意識したけれど、発端は自分がこういう活動をしていく上での準備でした。ボクの自分のために思いついたことに付き合ってもらったことに、本当にありがたさを感じます。今後はみんなの感じ方やみんなの役にも立つものをより一層意識して開催をしていきたいと思ってます。

今回ボクは、自分たちマイノリティが職場や家庭やいろんなところにすぐ隣にいるかもしれない、それを知ってもらいたいということと、もしそういう人たちがいたとしたら、その痛みを知っておいてもらいたいというような意味で開催しました。切り口として、マイノリティのうち性的マイノリティに絞ってやってみたいと思ったところです。ゲイの人たちのオフ会などはたくさん開催されているけれども、ボクはこういうお話会はほとんどないと思い、環境の方に執着してみたという感じがあります。

その視点では、大成功でした。そして、ボクも1回目としてはとても満足でした。ただ、お話会終了直後、あまり手ごたえを感じませんでした。緊張もしなかったし、進行もそこそこうまくいった気がするし、みんなの感じも掴めました。なのになぜだろう、と2日かけて考えてみました。たぶん、直後の手ごたえとしてうまく感じ取れなかったのは、思っていたような発言が全くと言っていいほどなかったことかもしれません。代わりの貴重な意見が聞けたので、開催自体には問題がないのですが、ボクが自分の感じる違和感と他のみんなが感じる違和感が予想以上に違ったということですかね。つまり、マイノリティな方たちが隣にいるかもしれないということが強調できたにとどまったってことでしょうか。まあ、それだけでもすごく意味のあることなんだけど、我々の痛みは伝わらなかったように思いました。自分の痛みを痛烈に語ることはしませんでした。それは、我々マイノリティの痛みではなく、ボクの痛みだからです。それで、他のマイノリティの極端な事例を挙げて、ディスカスしてほしいと思っていたのですが、極端なマイノリティの方たちの気持ちになったり痛みを感じたりは、普通の方には自分を置き換えきれなかったっていうような感じがします。その意味では自分の事を語った方がむしろ良かったかもしれないと思いました。

マイノリティの人たちが隣にいるかもしれないといちいち気を使っていては、普通の方は何も言葉は発せなくなってしまいます。そんなことに気を配ってほしいわけではなくて、そういう人がいるかもしれないと知ってもらうだけ、そうして、それを言えずにいる人になんとなく接してしまったら、ちょっと見守るような視点を持ってもらう、そんな程度のことを伝えるのがこんなに難しいのかと思いました。少数派の苦しみを力説してしまうと、一般の人の自由さを奪ってしまう、そんな結果にしかならないのかな。いや、違うと思う。マイノリティの側は苦しくならない努力を自分でしなければならないし、周りにも理解を求めていく。気を使ったり自由を奪ったりするのでなく、ただただ、存在を理解してもらう、やっぱり、それはボクのやるべき活動です。誰もやれていないし、やろうとしていないと思う。心から思っています。奢りでしょうか?
それとも過信でしょうか? そしてこれはする必要のないことでしょうか?
ボクは小さな力だけれど、積み重ねて行きます。ボク以外のボクのような方が、そこまで苦しむ必要はないと、言いたいです。

ボクのやりたいと思ったことは、今の時代、もっと簡単に伝わると勘違いしていたかもしれません。今のボクがゲイであっても元気に幸せにやれていることが伝わっているのに、そこにどんな咀嚼や達観が必要だったかは、ひけらかすつもりはないけれど、伝え方は難しいのかな、と思いました。ボクのやり方で、次回は少し形を変えてまたすぐに開催するけれど、今回のお話会ですでにセミナー的な要素が充分出ていたようなので、今回感じた感触を持ちながら、次の会を決めていこうと思います。かなり緩く資料提供をしたつもりが、濃過ぎたようだし、議論が深まって行ったのは他の方向でしたね。

そして、改めて、思ったほど環境は変わっていないと感じました。折角、今のボクには耳を貸してくれる人たちがたくさんいるので、発信し続けていきたいと思います。そして、それについて来てくれる気持ちのある人たちの速度に合わせて丁寧に辛抱強く会を重ねて行こうと思いました。

「セクシャリティお話会」はとても意味のある会でした。本当に心から思っています。そして継続する必要があると思っています。ボクのすぐ周りの人たちから伝えていくために。
あらゆる人にやさしい気持ちにみんながなれるように、頑張って行きます。そして、ボクもそんな人になれるように。

2011年3月14日月曜日

ジャニス・イアン

 お久しぶりです。いろいろあって暫く自重していました。今日はジャニス・イアンです。
 ジャニス・イアンは1957年4月7日アメリカのブロンクスに生まれ、ニュージャージーに移り住んでいる。東欧ユダヤ系の家系に育った彼女は、2歳でピアノを始め10歳で曲を書き始めた。
 15歳の時、ニューヨークのガスライトで歌っていたところをスカウトされ、1966年に「ソサエティーズ・チャイルド」という曲でミュージシャンとしてデビュー、人種差別を歌って天才少女と騒がれた。黒人少年と白人少女の恋を歌い、ラジオで放送禁止になったりした。翌年のアルバム『愛の翳り』でいきなりグラミー賞にノミネート。数枚のアルバムを発表した後に、天才という社会評価のプレッシャーから引退状態になり、一時はカメラマンと結婚して普通の主婦となる。しかし、そののち離婚、1972年に「ジェシー」という楽曲がメディアに取り上げられ話題になり、1974年にアルバム『スターズ』で復帰。翌年「17才の頃」が大ヒットし、アルバム『愛の回想録』も世界的にヒット、グラミー賞も受賞した。その後は本国アメリカよりも日本とヨーロッパで人気を博し、特に日本では1976年の坂口良子主演のTBS系ドラマ「グッドバイ・ママ」のドラマ音楽を手がけ、主題歌の「恋は盲目」が洋楽異例のヒットを飛ばした。同曲の収録された『愛の余韻』は日本の洋楽チャートで半年間1位を獲得している。翌年に発売された『奇跡の街』に収録されていた「ウィル・ユー・ダンス」がTBS系のドラマ「岸辺のアルバム」の主題歌に起用され、彼女の日本でのピークを迎える。日本だけでミリオンセラーになった。1978年に初来日、1980年には日本映画『復活の日』のテーマに「ユー・アー・ラブ」が採用され、ヒットした。
 1980年代は彼女の波乱の幕開けが始まり、2度目の結婚をするも、家庭内暴力から破綻、金銭上のトラブルもあり、破産寸前まで追い込まれたり、大病に倒れたりもした。
 2003年に彼女はレズビアンであることをカミングアウト、長年のパートナーだった女性マネージャーであり弁護士のパトリシア・シュナイダーと正式に結婚して話題になった。同性婚の認められているカナダのトロントで挙式している。「カミングアウトしたことで無駄なエネルギーを使うことがなくなり、作曲に集中できるようになった」と本人は語っている。
 中島みゆきのトリビュートとして「ヘッドライト・テールライト」をジャニス自身の歌詞でカヴァーし、久しぶりに歌声を聴かせてくれた。南沙織に楽曲「哀しい妖精」を提供したこともある。椎名林檎は「恋は盲目」をカヴァー、アンジェラ・アキとは今現在交流もある。
 ボクの最初にはまった洋楽が彼女でした。中学の時でした。ジャジーでメロウなメロディは大人ぶって聞いてたボクの耳を新しい感覚で刺激しました。最近、めちゃくちゃ聞きたくなって、レンタルしようとしても無くて、YouTubeとかで聴いています。そのころから同じ種類の人間の匂いをボクは嗅ぎつけていたのかもしれませんね。